
みなさん こんにちは
福マチ(福祉のお仕事マッチングサービス)職業紹介のコラム担当の”のりみ”です。
今回は「可能性ラボ」のご紹介です。
福マチでは様々な研修をおこなっています。
2024年の介護保険制度改定への備えはしていますでしょうか?
相談だけしたい、という方も歓迎しています。ぜひ、福マチの可能性ラボをご活用ください。
2021年4月の介護報酬改定で介護に直接携わる職員のうち「介護職員初任者研修」などの介護・福祉系資格、医療系資格を持っていない職員は『認知症介護基礎研修』が義務となりました。
2024年3月までは経過措置がとられていますが、残り約4か月後の2024年4月からは完全義務化となります!
まだ4か月・・・あと4か月・・・と思うかもしれませんがあっという間にその時はきてしまいます!
・現場に一人でも無資格者がいる
・どうやってe-ラーニングを申し込めばいいかわからない
・現場にPCが少ないから受講させられない、自宅にもPCがない
・受講させてるが一向に終わらない
・e-ラーニングの内容が理解できない
・受講終了したが現場に活かせていない
上記に1つでも当てはまった方はぜひ可能性ラボの『認知症介護基礎研修』と『認知症介護基礎フォローアップ研修』にご参加ください!
可能性ラボではPCの貸し出しやe-ラーニングの内容に沿った座学と実技の研修を実施しています。
各回定員8名と少人数制でしっかりと学ぶことができます。
認知症通所介護の管理者をしていた講師が現場で活用できる支援方法や技術を教えます!
フォローアップ研修はリモート受講も可能です。
まずはご相談からでもOKです!
045-620-0343までお電話ください!