介護・障がい福祉のエキスパートが全面サポート

2025.10.31

片づけが苦手な人ほど試したい、“3分ルール”の魔法

私は片付けが好きなのですが、忙しいとなかなか手を付けられず、それがいつの間にか大きなストレスになっていました。

性格的に、やると決めたら徹底的にやってしまうタイプです。

だからこそ、時間がないと「全部やらなきゃ…」と考えてしまい、手が止まってしまうことも多かったのです。

 

そんな時、SNSで見つけた「3分ルール」を試してみました。

たった3分だけ片付ける――完璧にやらなくても大丈夫。

少しずつ手を動かすだけで、気持ちも部屋も整っていくのです。

重要なのは“完璧にやろうとしない”こと。徹底的にやる必要はありません。

 

片づけが苦手な人でも、このルールなら簡単に取り入れられます。

「まとまった時間がない」

「どこから手を付けていいか分からない」

という悩みも、3分ルールなら簡単にクリアできます。

机の上の書類1枚を片付けるだけでもOK。小さな積み重ねが、大きな変化につながります。

 

 

🕒 「3分だけやってみる」を習慣に

 

やり方はとてもシンプル。

“3分だけ片づける”と決めること。

 

朝、出かける前に3分だけ机を整える。

夜、寝る前に3分だけ洗濯物をたたむ。

お湯を沸かす間に3分だけキッチンを拭く。

 

最初は「3分なんて意味あるの?」と思いましたが、

不思議と始めると体が動いて、気づけば10分以上やっていたりします。

 

 

🌿 小さな達成感が“心の整理”になる

 

3分でも、終わったあとは部屋も心もスッキリ。

「やれた自分」に少し自信が持てるんです。

 

以前は「また散らかっちゃった…」と自己嫌悪でしたが、

いまは「少しずつ整ってるな」と前向きに感じられるようになりました。

 

片づけを“義務”ではなく、“気分転換”に変えることで、

自然とストレスも減り、仕事への集中力まで上がりました。

 

 

🌼 まとめ

 

完璧を目指すより、“できることを3分だけ”。

それが、わたしにとって片づけを続けるいちばんのコツです。

 

片づけが苦手でも大丈夫。

少しの工夫で、毎日の暮らしも、心の中も、ちゃんと整っていきます。

 

あなたも今日から、“3分ルール”を試してみませんか?

 

*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o**・。*゜・。・o

【福マチTikTOK】

https://www.tiktok.com/@fukumachi__

 

【福マチインスタ】

https://www.instagram.com/fukumachi__/

 

【可能性ラボインスタ】

https://www.instagram.com/kanousei_lab/

 

【福マチLINE登録】

https://lin.ee/IpuvHVD

*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o**・。*゜・。・o