
いよいよ10月1日に「一織庵 新百合ヶ丘」がオープン!
その裏側には、準備スタッフの“わちゃわちゃ奮闘記”がありました。
🚐 送迎用の車が…来ない!?
開設準備の大詰めでまさかのトラブル。
「車が納車されない!」
内覧会の送迎はどうする?!現場は冷や汗…。
1回目の内覧会はレンタカーで何とかしのぎ、2回目の内覧会までには間に合うこととなり
ほっと一安心✨
📄 求人が来ない!?
オープニングスタッフの求人にも一苦労。
「応募まだ?」「人が集まらない!」と焦りの日々。
とはいえ、なんだかんだとメインスタッフも決定し準備万端✨
🗑 ゴミ業者に断られまくり!?
さらに意外な難関が…。
清掃やゴミの引き取りをお願いしても事業所にたどり着くまでの道幅が狭く
「対応できません」と断られ続けること数十社…。
最後は”持ち帰り作戦”あるいはゴミ集積場への”持ち込み作戦”…やむを得ず(´;ω;`)ウゥゥ、かと思いきや!
ギリギリのところでまさに“捨てる神あれば拾う神あり”なんとか無事に解決!まさかゴミに悩まされるとは…
ゴミを収集してくれるって、こんなにありがたかったのだなあ…
🛒 買い出しは夜逃げのよう!?
必要な備品を揃えるため、スタッフ総出で買い出し。
車に無理やり積み込んだ荷物は、まるで夜逃げのようでした。
👀 内覧会はてんやわんや!
そして迎えた内覧会当日。
送迎担当3名はフル回転でピストン輸送!
事業所での内覧会担当は、道路事情で事業所までの到着が遅くなる方にはお迎えまで時間をひっぱり、
逆に思いのほか早くお迎えの車が到着してしまった方には、巻きで説明するなどてんやわんやのバタバタ劇。
それでもスタッフ全員、笑顔で乗り切りすがすがしい疲労。
こうして数々の“事件”を乗り越えながら、準備スタッフは力を合わせて一歩ずつ進みました。
オープンまでの道のりは決して順調とは言えなかったけれど、だからこそスタッフ一人ひとりの思いもより強くなりました。
「一織庵新百合ヶ丘」は、そんな裏側を乗り越えて完成した事業所です。
ここから始まる新しい物語に、ぜひ今後も注目してください。
そしてパートスタッフも現在募集しています!
ぜひ一織庵新百合ヶ丘の仲間になって、新しい事業所を一緒に育てていきましょう。
🌸 パートスタッフ募集中!
オープニングメンバーとして、新しい仲間を歓迎しています。
介護の経験がある方も、これから挑戦してみたい方も大歓迎です。
🏠 事業所の見学受付中!
実際の雰囲気を見ていただけます。
お気軽にお電話でお問い合わせください。