
冬はつとめて
雪の降りたるは言うべきにもあらず
霜のいと白きもまたさらでもいと寒きに火など急ぎおこして炭もて渡るもいとつきづきし
昼になりてぬるくゆるびもていけば
火桶の火も白き灰がちになりてわろし (枕草子より)
冬の朝は格別に趣深いものです。
しんしんと降り積もる雪の美しさは言葉で語るまでもなく、霜が真っ白に広がる風景もまた、この季節ならではの凛とした美があります。そんな寒い朝、慌ただしく火をおこし、炭火を手に暖を取る様子は、冬の朝の静寂にぴたりと寄り添う、心に響く情景です。
やがて昼が訪れ、寒さが少し緩み始めると、火鉢の炭も白い灰が増え、次第にその存在感を失っていきます。それはどこか寂しく、朝の趣を惜しむような気持ちにさせます。
12月の受講生募集中!!
◆模擬試験以外はリモート受講可能◆
12/9(月)14:00~16:00
『マネジメント研修Ⅰ』
12/10(火)14:00~16:00
『マネジメント研修Ⅱ』
12/12(木)14:00~16:00
『介護福祉士国家試験対策』⑤
※途中申込み不可
12/17(火)14:00~16:00
『マネジメント研修Ⅲ』
12/18(水)10:00~17:00
『介護福祉士国家試験対策・模擬試験』
※現地受験限定・受験料無料
★お申し込み・お問い合わせはこちら★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://kanousei-lab.jp/
可能性ラボのサイトの〘研修お申し込みはこちら〙をクリックすると、お申し込みかお問い合わせを選択する画面に遷移します。